平成19年、消費ネットワークが県内の消費者を対象に「お葬式とお墓についてのアンケート」を実施しましたが、それに先立って行われた学習会に参加し、葬祭業界の実情をお話しすると共に、消費者の葬祭会館の見学に協力しました。
「お葬式とお墓についてのアンケート」は、以下の一連の流れの中で実施~集約がなされました。
●期間:平成19年6月~平成20年2月
●学習会:
「現代の葬送・お墓事情」 京都女子大教授 槇村久子先生
「葬式やお墓についてー納得のいく別れのカタチ」
奈良県葬祭業協同組合 理事長 鈴木勝士
同組合員 奈良公益社 専務 河口諠
●ならやま会館(公益社)見学
●アンケートの実施
●南都二六会仏教セミナー「いのちのおしえ」
講演「変わるお葬式、消えるお墓」
第一生命経済研究所主任研究員 小谷みどり氏
●調査結果の発表
◇助言者
・京都女子大教授 槇村久子先生
・奈良行政評価事務所 評価監視官 多田英隆氏
・奈良県葬祭業協同組合 専務理事 辻合裕二
私たち、奈良県葬祭業協同組合は、積極的に消費者との接点を持ち「正しい葬儀知識」の普及に努力するものです。